よくあるご質問

畳には大和民族が生み出したもので、畳表を張り替えることによって新しいものに生まれ変わるという、日本独特の構造をもたせた敷物です。

  1. 1. 畳表には銘柄があるのですか?
    各種産地ごとに名称があります。 広島産は備後表、岡山産は備中表、熊本産は肥後表、福岡産は筑後表、高知産は土佐表と昔の地名で呼ばれています。
  2. 2. 1枚の畳を織るのにどのくらいイグサが使われているの?
    およそ4000本~7000本のイグサが使われています。 畳の品質を決めるのはイグサの質量と長さと色調です
  3. 3. 畳って日本独特のもの?
    畳は大和民族が生み出したもので、 畳表を張り替えることによって新しいものに生まれ変わるという、 日本独特の構造を持たせた敷物です。
  4. 4. 畳にカビが生えてしまった
    消毒用アルコールを布に浸みこませてふき取ってください。
  5. 5. フローリングに畳を敷きたい
    従来の厚さの畳と違って、 厚さが薄いタイプの畳があります。持ち運びが、楽な超薄型なものも出ています。
  6. 6. コンクリートに直接畳を敷きたい
    この場合、コンクリートに含有している水分が問題になり、 基本的には不可。ただし、条件によっては、化学床の使用で、解決も可能。
  7. 7. 畳に大量の水をこぼしてしまった
    畳表が水分を吸収する前に、 雑巾等で水たまりを大急ぎで取り除き新聞紙を何度も取り替えながら吸水を繰り返す。 可能なら、畳を干す。
  8. 8. 畳に醤油をこぼしてしまった
    こぼした上に小麦粉、ベビーパウダー等をふりかけ、 粉末に吸い取らせ、掃除機で、処理する。
  9. 9. 畳に家具の跡がついた(凹んだ)
    凹んだところに適度に霧吹して、 ぬれタオルを当ててアイロンをかける。
  10. 10. 畳に焼けこげをつくってしまった
    タバコのように小さい場合は、オキシフルでその部分を漂白し、 ろうをたらして穴をふさぎ、セロハンテープを上に貼って、 コゲ穴を大きくしないようにしましょう。
  11. 11. インクをこぼしてしまった
    牛乳で、湿らせてふき取る。またはレモン汁で湿らせた後、 塩素酸ソーダを10倍にうすめた液でふく。
  12. 12. 灯油・おしっこをこぼした
    粉末の洗剤・クレンザー・塩・小麦粉等をふりかけ、 充分液体を吸い取らせ掃除機で処理し、その後かたく絞った布で何度もふく。
  13. 13. クレヨンがついた
    クリームクレンザーをごく少量、乾いた布につけ丁寧にこする。
  14. 14. 畳の日焼けを少し消したい
    中性洗剤でかたく絞った雑巾で雑巾がけをしてから、酢を混ぜたお湯でふく。
  15. 15. 畳にダニが発生してしまった
    掃除の回数を増やしたり、自然通気に心掛けて下さい。
    防虫シートを活用すると、ダニの発生を抑えられます。<ダニの発生の原因>
    1.掃除をマメにしない。 2.畳の上にジュウタンやカーペットの重ね敷きをする。 3.窓を密閉し室内に風を入れない。
    4.水分を多く含んだ雑巾で拭き掃除をする。 5.加湿器の過剰使用をする。6.室内で犬、猫、小鳥等のペットを飼う。
    7.室内に盆栽、植木類などを置く。8.洗濯物を室内に干す。 9.壁際に家具類を敷き詰める。